広島県広島市 U 様

『あきた森の宅配便』 様
こんにちは、先日は、美味しい山菜を、ありがとうございました!
「みず」は、おひたしと、パンフレットに書いてあった「塩昆布あえ」にしました。
「山うど」は、てんぷら(先の方)と、酢味噌あえ(軸の部分)に、「ねまがりたけ」は、すぐに焼いていただき、お客様には、てんぷらにしました。
どれも、大変おいしく、お客様にも「珍しくって、香りがよくって美味しい!」と喜んでいただきました。
ほんとうに、ありがとうございました。
ひとつ、質問なのですが、
「みず」の葉っぱは、食べられないのですか?
たいてい、茎の部分を、調理してありますし、でも、きれいな葉っぱなので、
捨てがたくって・・・。
お教えくださいませ。
よろしくお願い申し上げます。

お客様にも喜んでいただいたとのこと、大変うれしく思います!
名人も山の奥まで捜しに行った甲斐がありましたっ。
さて、ご質問の「『みず』の葉っぱは食べられるのか?」 についてですが・・・。
青森県の一部の地域では「天ぷら」などにして食べるところがある、と聞いたことがありますが、ここ秋田では食べません・・・。
葉っぱが「いがいが」しているので食べてもあまりおいしくないのでは?と思います。
たしかに、きれいな葉っぱなので捨てるのは惜しいですよね。私も「みずの葉っぱ」に「申し訳ない」と思い、また感謝しながら捨てています・・・。
熊本県熊本市 M 様

みずの宅配ありがとうございました!
届いた日に直ぐ皮むいて湯で、カツオだしをつくり薄口しょうゆ、昆布など入れて一日置いていただきました。
あくが少なく爪も汚れなくてすみました。
私は以前、東北にいた時に食したことがあって非常に懐かしく感じました。
母は初めて食べたんですが、おいしいねと言ってました。
あの少し粘り感と、何といってもみずみずしさが最高にまいうーですね〜!!
また秋になったらきのこをお取り寄せすると思うので宜しくお願いします。
PS. 注文した500gより多く感じました。もしかしてサービスですか・・・?
嬉しいです。ありがとうございます。

「みず」が熊本まで行く! ということで、名人も気合が入りました。
新鮮な状態でお届けできたようで、ほっとしております。
「みず」は独特の粘りとみずみずしさが持ち味の、「素直でのびのび」した山菜ですよね。
アクもなく、一夜漬け、炒め物、お味噌汁と何にでも合う、万能選手です。
秋のご利用、心よりお待ちしております。